▼単語置換・一覧
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
|
■勢力・拠点関連■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【01】 大名家→「藩王家」【02】 城→「拠点」 【03】 城主→「領主」 →勢力・拠点関連の用語は、こんな感じに変化。 ■ユニット・部隊関連■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【04】 武将→「ユニット」【05】 足軽兵→「兵力」 【06】 騎馬兵→「遊撃隊」 →ゲームっぽく、武将は「ユニット」に。数(人数)というよりは数値というニュアンスを出したかったので、足軽兵は「兵力」と。 ■基本データ・数値関連■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【07】 石高→「繁栄値」【08】 石→「Pt」 【09】 経済→「商業Pt」 【10】 鉱山(技術)→「探索(技術)」 →こちらもゲームっぽくしたかったので、こんな感じに。鉱山は「探索」と変え、「パラメーター」の扱いに。 ■侵攻度関連■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【11】 本丸→「士気Lv01」【12】 二の丸→「士気Lv02」 【13】 三の丸→「士気Lv03」 【14】 西の丸→「士気Lv04」 【15】 北の丸→「士気Lv05」 【16】 東の丸→「士気Lv06」 【17】 南の丸→「士気Lv07」 【18】 外堀→「士気Lv08」 【19】 西出丸→「士気Lv09」 【20】 東出丸→「士気Lv10」 →侵攻度関連については、兵士の士気という形に(士気レベルが0になったら、戦う気も失せ、兵が敗走する……という感じでしょうか)。 ■内政コマンド関連■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【21】 新田開発→「領内巡検」【22】 楽市楽座→「商業振興」 【23】 城普請→「拠点防備強化」 【24】 鉱山開発→「未踏地探索」 →内政コマンド系は、こんな感じになってます。 ■その他の単語置換■
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
【25】 全国→「白珠国全土」【26】 世継→「男子」 【27】 切腹→「自害」 【28】 山路→「難路」 【29】 農繁期→「戦繁期」 →その他、残りの一部はこんな感じです。 |